しゃきょう

しゃきょう
I
しゃきょう【写経】
経文を書写すること。 また, 書写された経文。 そもそもは経典を広めるために行われたが, のちには功徳のある行為とされ, 供養や祈願のために行われるようになった。
II
しゃきょう【蔗境】
〔顧愷之(コガイシ)が甘蔗(=サトウキビ)を食うごとに, いつも末から根に至り, ようやく佳境に入ると言ったという「世説新語(排調)」「晋書(顧愷之伝)」の故事から〕
談話や文章などの次第に面白くなるところ。 佳境。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”